8月はこんなの聴いてました 

2004年第34週(08/22-08/28)
"Picture of Perfect Youth"/Feeder 

彼らの公式HPFeederwebでのみ販売しているB面集。
CDは2枚組、LPは3枚組でどちらも36曲収録です。
Feederのシングルは初期の何枚かとカセットシングルや7inch以外持ってるはずなんで、 特に買う必用はないかも?と思いつつもつい。
  ...こうゆう限定っぽいものにはほんと弱いなぁ。
#"B面集"のはずなのに"Come Back Around"があるけどこれは"Turn"に収録されてた同名異曲。 "Just A Day"は初め"Seven Days In The Sun"のB面だったからでしょう。

1枚あたり18曲というのはさすがに聴き応えがありますね。
しかも、手持ちのCDSに入ってるはずの曲のはずなのに妙に新鮮に聞こえる曲があったりして。 こんな所で"Echo Park"以降のシングルの聴きこみがなっていないのが露呈するとは。
"Echo Park"以降のものも何かにまとめておかなくっちゃ。

曲順は年代に沿ってではありません。 でも、初期のものと最近のものが混ざっていてもそう違和感は感じないなぁ。(エコ贔屓かもしれない)   ドラムが変わっているのでその辺は確かに違うんだけど。
CD1の方が最近のものが多く、CD2の方が初期のものが多いような印象を受けてますが、 まだきちんと確認してません。 Webにミニサイトが出来てはいるけど、盤の方にももう少しデータが欲しいぞ。

こうやってまとめたものを聴くと、他のアルバムを聴いてるのとはまたちょっと違う印象も受けます。 (シングルが出た順で並べたものを聴くのともまた違う)
これの位置付けはやっぱりオリジナルアルバムを聴いた後に聴くものでしょう。 そういった意味でWEBでの限定販売というのは良い手だったと思います。
しか〜し、発売開始のメールが着ていたので見に行こうとしたら サーバーダウンか何かでアクセスできなかったのにはびっくり。 で、一晩明けた所で注文したらシリアルNoは2100番台でした。
ところで、このB面集にはBBCのセッションものやアコースティックセッションものはまるーで入ってません。 次はそっち方面を是非。
それより新録を先に!ですけど。


<おまけ:Video Clipもいろいろあります>
"Tylor"/Jack Jonson
映画版スタハチにも出ていたベン・スティラーが出てます。 ...何で?
他人のビデオクリップですらやりすぎキャラ炸裂。

"Oceania"/Bjork
オリンピックの開会式で歌っていた曲。音楽系のチャンネルでも流れてます。
テーマは「自然」なのかな?   相変わらず幻想的できれいな映像。
彼女自身は顔中にラインストーンを貼り付けていてアップになるとなかなかぎょっとさせてくださいますが、 彼女の場合過去にはもっと"どっひゃ〜"な事をやっていらっしゃったのでどーってことないと思ってしまうあたりが恐い。 それに、引きの絵だとこのラインストーンのおかげか顔の部分が洋服の色やバックの色とうまく融けこんでいい感じです。 さすが。

"Last Summer"/Lostprophets
このビデオ米国西海岸の'74,'85っぽい町の様子が再現されていて"うっわ〜"となったり"あ、そうか"って思ったり。 特に警官ととっ捕まってる人の組み合わせなんて改めて納得。 まぁ私はずっと日本に居るんで外からの(しかも子供の)イメージに過ぎませんが。
それにしても74年->85年ときて90年代がぶっ飛ばされているのが惜しい。
90年代はまだ客観的にまとめる事ができてないのかしら? 
何か妙に気になるんですけど... なんで15年で分けて'89にしなかったんだろ。

"Same Direction"/Hoobastank
前のクリップからの続き!
まさかこんな風に展開してくるなんて〜。
今見れば前のアレも別の見方が出来るかもしれない。 ...けど、残してたっけ?


<おまけ2:え〜い!>
アップが遅れたついでのおまけ。
宇多田ヒカルの"Utada"名義のクリップが今日(9/1)解禁になったようです。 MTVでは洋楽物の時間帯に流されてました。
でも、あれでいいのかなぁ?   なんか半端な感じが漂ってるんですけど。

2004.08.31-09.02

2004年第33週(08/15-08/21)
パス 

ポツポツとネタは届いているんだけど、いまいち聴けていないので。
多分その原因は↓   次週はちゃんと書きます。


<おまけ:先週の小ネタ>
なんやかんや言いつつもオリンピック中継みてます。 デフォルトでTVが点いてる状態のTV中毒者のくせにドラマやワイドショー(の類)はあまり見たくはないという者にとっては、 だら〜っと"野球以外の"スポーツ中継を流し続けてくれるこの時期は見る物に困らなくて嬉しい。

でも、みんな横並びで同じ競技だったりお休みの時間があったり。 そんなお休みの時間にNHK-BSで流れていた「アクターズ・スタジオ」から聞こえてきた話。
"マルホランド・ドライブ","ザ・リング","21グラム"なんかに出ている女優さん=ナオミ・ワッツさん のお父さんってピンク・フロイドのツアー・マネージャーなんかをやっていたんだそう。 両親は彼女がまだ幼い時に離婚して、そのお父さんは彼女が7歳の頃に亡くなったという話だったんですが、びっくり。 で、こうゆう時にバンドの歴史の長さを実感。

そだ、"感動"という言葉の大安売り 今回のオリンピックではやめたのかな?  
辟易してたのでありがたいです。

2004.08.15,23

2004年第32週(08/08-08/14)
"Red Dragon Tatoo"/Fountains Of Wayne 

「夏はホラー」ということらしく、wowowでスティーブン・キング特集をやってたようです。(7日に?)
8日の昼間たまたまチャンネルを変えたら「キングダム・ホスピタル」をやっていたので見ることに。 そしたら流れてきたのがこの曲。
初めは耳の迷いかと思った。 でも途中でもまた流れたので何かの意図を持って選曲されているのかも。
でもねぇ、これあと12回もあるんだって?  なんか途中で飽きそう。


<おまけ:こんなん見てきました>
"サンダーバード"
くそ暑い中、映画館まで行ってきました。
席に座って周りをくるっと見てみたら... 客の2/3はオリジナルのTVを見てたに違いない(笑)
元々のITC版のスーパーマリオネーションとは別物と思っていたせいか、結構楽しめました。 つっこもうと思えばいくらでもつっこみ様はありますけどね。 だってノリはやっぱり"スパイキッズ"だもん。

サンダーバードとはいえアラン以外のトレーシー兄弟は陰が薄かった〜。 まだジョンくんは単独で出てくる場面が多いからマシですが、 スコット兄さん(<-後の2人よりはちょっとはマシ)もバージルもゴードンも出番は少ないし、特にいい所もないし、 それぞれのマシンに乗り込む場面も無かったし。
ついでにTV版では写真を撮られたのを感知するすっげーシステムがあった位なのに...  以下、ネタばれになるので自粛しますが不甲斐ないぞ。 って、これはブレインズの問題か?  それにしても、ブレインズに子供が居るってーのは笑劇。 こっちの母はどーなってるんだ?

ところで、オープニングのアニメ(?)部分はかなり好きでした。
あのノリでやってくれたらもっと良かったのでは?

2004.08.15
オリンピックも始まりました。開会式のダイジェストを見てたらビョークが出てきてびっくり。

2004年第31週(08/01-08/07)
パス 

8/1にダブリンからロンドンに移動。5日にヒースローを出て6日に成田に到着でした。
しかし、今回は音盤やにはほとんど縁が無し。 乗り換え時に飛行場の出店というか売店的な所でちらっと見た程度。
当然ながらライブも縁なし。 悔しいので日程のチェックすらしてません。
この辺に関しては相方と行く場合はやはり...  

#実はダブリンのトリニティ・カレッジにADFのライブ告知(その当日と次の日)のポスターが貼ってあったんですが、 相方の「だから何?」ってー感じの一瞥で撃沈。 ホテルに帰ると即がーっと寝てた位なので行ける状況では無かったんだけど。
ついでにその横にはThe Fallのポスターがあったり。
ポスターといえば9月に入るとGlenn Tilbrookのライブが多分ダブリンであるみたいよ。 これはGrafton St.付近のカフェにポスターが貼ってあった。 確か2日だったと思うけど、行きたい人は調べて下さいまし。
そうそう、ルナサのライブ告知ポスターを見かけた時にはさすがに「アイルランドだぜ〜」って思いましたっけ。 これ写真撮ってくれば良かったな。

あ、3月にロンドンのピカデリー・サーカスのタワレコに品物が無い!と言ってましたが、 みごとにヴァージンに変わっておりました。
やっぱりあそこは米国直系だったのね。
余談ですが、ハードロック・カジノなるものもできているようです。 場所はCoventry St.側のハードロック・カフェのグッズや隣りです。


<おまけ:移動中にこんなん見ました>
珍しく飛行機の中で映画(全部日本語吹き替え版)を見ました。
"ピーター・パン"(行き)
私ネバーランドはテムズ河を下った所にあると信じてます。
ちょっとウエンディのイメージが違うかなぁ?と思ったけど、これは私がディズニー版に毒されているからでしょう。
#ついでに言えばティンカーベルを生き返らせる場面もディズニー版に慣れた目には新鮮。 お祈りする準備は無駄に終りましたが。
ナナちゃんはこの映画でも健気で愛らしかった。 犬のナニーのどこが悪い? 
...あ、いや。私だって常識で考えれば変なのは判ってますよ。 でもあれだけ献身的な乳母を探すのって大変だと思います。
しかーし、出世するには"洒落た会話"と"社交性"が必用だなんて、昔の英国の中流の方々もいろいろ大変だったのね。

"ヘルボーイ"
特に見るつもりはなかったんだけど、なぜかちょうど始まっちゃったのでつい。
アメコミ原作ものらしい。 映画の中で「ほら!」って感じでコミックスが出ておりました。 でも、私はこのキャラは知らん〜。
で、なんだかすごい設定の人(?)ばかり出てくるっす。 なんせ悪役がラスプーチンですぜ。 真面目に見るにはどーかと思うけど、暇つぶしとしてはまずまず。 ただ主役のヘル・ボーイよりも脇役のエイブ(半魚人)のキャラの方が興味深いというのが何とも。

"シュレック2"
CMでやってたパロディ部分がどわーっとオープニングで出てきた時にはどうしようかと思った(笑)
これこそ暇つぶしにはもってこい。
猫かわいい!  お友達になりたーい。 でも竹中直人さんの顔がちらついてしまったのが誤算。 もっともこれは猫に限らずですが。
ところで、変身後のシュレックって"いい男!"なんですか?   確かに緑の怪物よりはマシなのかもしれませんが、こうゆう時に美的感覚のズレを感じます、はい。
そういえば"E!"のレッドカーペットでファッションチェックをするおねーさま、 ケーブルその他であのチャンネルが見られない人には謎なんだろうなぁ。

"スタスキー&ハッチ"(時間切れで最後までは見られず)
昔のTVドラマのリメイク映画。
とりあえず2人がコンビを組まされて... っていう所。 この辺の設定はTVシリーズと一緒なのかな?  ハッチってあそこまで不良刑事だったっけ?  私見ていたはずなんですけどイマイチ思い出せません(苦笑)
なんだかそれぞれのキャラやしゃべり方(吹き替えですが)の記憶とのずれが気にはなったけど、 まぁまぁなのではないかという印象。
で、デヴィッド・ソウルが歌っていた曲をオーウェン・ウィルソンが歌うというのはご愛嬌ですね。 ベン・スティラーは少し力が入りすぎ?  一生懸命スタさんを演じてる様にも見えてしまったのがちょっと。 何だか微笑ましくもありましたが。 それとスヌープ・ドギー・ドッグがなんだかいい味出してるというのは発見。
しかし、最後の所で着陸態勢に入っちゃって本当の最後までは見られなかったのがちょっと悔しい。 予想はつくんだけどね。(注:これを書くに当たってちょっと調べたらこの最後の場面を見損なったのはかな〜り痛かったらしいというのが発覚)
なお、ちょうどこの映画のDVDが出た所だったようで、 空港の音盤やさんの売店でオリジのDVDと一緒にどどーんと目立つ所にディスプレイされてました。

2004.08.12,15



2004年のログ
1月(Week00-Week04)    2月(Week05-Week08)    3月(Week09-Week13)   
4月(Week14-Week17)    5月(Week18-Week21)    6月(Week22-Week26)   
7月(Week27-Week30)    8月(Week31-Week34)    9月(Week35-Week39)   
10月(Week40-Week43)  11月(Week45-Week47)  12月(Week48-Week52) 
2003年のログはこちら
2002年のログはこちら
2001年のログはこちら