7月はこんなの聴いてました 

2002年第30週(07/21-07/27)
TELEVISION at Red Marquee(FRF'02-02/07/26) 

こないだの土日はくまコン、間に教室の特別授業を挟んでこの週末はフジロック・フェス... 好きでこんな予定を組んだ訳じゃないんですぅ。 本来夏バテ女なので夏は極力お日様が出ている間は動きたくないのに(苦笑)
なぜこんなに続いたのか?   普段だらけきった生活をしている反動?  みゅ〜

今回の富士ロックフェスに関してはちゃんとした出演者の発表の無い時期に早割りでチケットを取ってしまい、 実際の演者が決まるまで結構ドキドキだったんですが、さすがにちゃんと「行かなきゃ!」ってものが紛れ込んでくるものですね。
でも、去年Patti Smithが出ていたので帰ってから「Tom Verlaineって今何やってるの?」と思ってちょっと検索してみたら "どーも密かに(?)TELEVISIONでライブをやってるらしい"ってことだったので今回の出演にはちょっと苦笑。 新譜出すとかいった噂はぜんぜーん聞かないのにねぇ...

ということで、「どーせお約束の曲しかやらんでしょ」と思いつつ割と後方で見てきました。 前回の再結成(でもこの時はアルバム出したな ^^;;)の時にかなーり前で見て「...りちゃーど?」状態だったので、前で見るのは恐かったんですね〜。 まぁ、今回は免疫が出来ていたようでもうショックは無かったけど。 と言うよりも少しは痩せたかも〜?っとちょっと安心したりして(爆)
もっとも照明の関係でしっかりとは判らなかったけどトムさんや他のメンバーは順当に年を重ねてるみたいです。良かった、良かった。

で、ほぼ思ったとおりの曲目で最後が"Marquee Moon"っていう構成にはつい「私の青春を返せ〜(苦笑)」ってまた思ってしまったり。
でも"See No Evil"とか"Venus"とか"Prove It"とか... もう何年も聴いていないのに反応しちゃうんですね。 やっぱり10代の頃に聴いていたものって何年たっても残ってるものなのかしら?  テレヴィジョンの1stって私はずっとエアチェックしたテープしか持ってなかったのになぁ。
ま、あの頃はアルバム1枚買うのも結構大変だったからエアチェックテープといえど聴き込みかたも違うというのも事実だけど。 ちょっと反省。

<おまけ:今週の誰か教えて!>
日曜のGREENのQueens Of The Stone Ageにゲストで出ていたVoって?
あのバンドにゲストでって言えば元Screaming TreesのMark Lanegan? 
とも思ったのですが、なんせ彼は生で見る機会がなくどーゆうルックスなのかいまいち把握できていないので謎。
スクリーンに右手が映った時に指に刺青が入ってるのは確認したんだけど... そんなヤツいくらでもいるし。 う〜ん。

2002.07.30

2002年第29週(07/14-07/20)
"BIG SUUEEZE - The Very Best Of Squeeze"/SQUEEZE 

くまイベントWeekでした。
都内まで買出しに出てるのにCDを入手してこないなんて、"私ったらもうダメか〜"とも思ったりして。

そんな中で唯一購入してきたのがこれ。
SQUEEZEのベストって何枚目だっけ?  と思いつつ、おまけのB面集に釣られてしまったぁ!  前に友人から聞かせて貰った自分達の曲のメドレーとかが入っていて思わずにっこりです。 いいよなぁ、こうゆうセンス。
ところで、このCDのブックレットの最後にはChrisとGlennのソロアルバムの紹介がされているんだけどやっぱり正式に解散なんでしょうか?
私にとってスクィーズは新譜が出てるのに遭遇しても入手したりしなかったりという微妙な立場に居る(た) バンドなんですが、なんか寂しいなぁ...

2002.07.21-22

2002年第28週(07/07-07/13)
"Degradation Trip"/Jerry Cantrell 

この所こんどの土日のくまイベントの為パニック状態です。
もっともイベントだけならここまで大変では無いんだけど...   イベント翌日に教室があってその宿題までやらなきゃいけないというのが苦痛。 気乗りのしないものを作るのって精神的にダメージ大きいのを再確認してます。

で、このアルバムをピックしたのはそれとはぜんぜーん関係無くてやっと入手したから。 元Alice In ChainsのJerryのソロ第二段です。
こちらの心理状態の問題だとは思うけど、1stソロの時よりも素直にJerryが歌っているのを聴くことができました。 でも、ちょっと長すぎなんじゃないか?とも思う。
もっとも↑のような状態なので、聴き込むといったことはこれから〜
ところで、ありちぇんって正式に解散ってしてたっけ?  何かちょっと気になってます。

さて、最終追い込みとディスプレイ用の布の買出しに行かねば!

2002.07.15

2002年第27週(06/30-07/06)
ぱす〜 

ここ1週間で一番頭に残ったのは... そう、ドイツのGKカーンの応援歌の日本語版のあのフレーズ。 "あしくび、ふともも、おとこのせかい"なんですもの。
家に居てTV流してたら「このフレーズのみ」ピックしてるモノが多くて困ったもんだ。 確かに面白いけど、ここのみしか流さないっていうのはなんだか作為的。 他の部分の歌詞も"しばふがつめたいときげんがわるい"とか"あかいかみもらってごたいじょう"とか なかなかかましてくれているみたいなのにね。
でもこのCDってほんとにドイツでチャートに入ってたんでしょうか? 

<おまけ:最近ちょっと気になったビデオ>
"Get Free"/THE VINES
勢いのある曲も好みだし、3ピースだし ...ルックスは?だけど(苦笑)  このビデオクリップではBassとVo/Gが特に意味もなく雷でぶっとばされたりで何だか妙にかわいいこのバンド。
でも一番気になるのは「なんでVoはthe CARSのTシャツを着てるんだ〜!!!」ってこと。

2002.07.08


2001年のログはこちら
1月(Week01-Week05)    2月(Week06-Week09)    3月(Week10-Week13)   
4月(Week14-Week17)    5月(Week18-Week22)    6月(Week23-Week26)   
7月(Week27-Week30)    8月(Week31-Week35)    9月(Week36-Week39)   
10月(Week40-Week44)  11月(Week45-Week48)  12月(Week49-Week52)