2001年第9週(2/25-3/03)
"Special Beat Service"/THE BEAT(THE ENGLISH BEAT)
先週はCD流しながら、くま(Teddy Bear)を作る毎日でした。
で、1日1回は回してたのがこれ。
このCDアメリカ盤なのでTHE BEATじゃなくてTHE ENGLISH BEATなんですねー。あー、悔しい。
こないだ音盤やさんで新しいベスト盤を見たような気がして、うちにある2枚の編集盤と一緒に引っ張り出してあったんですが、
Teardropsといい80年代づいてるのかも?>私
しかし、見かけたベスト盤ってやっぱりうちにある2枚とジャケットが違う... THE BEATってオリジナルLPは確か3枚じゃなかった?(爆笑)
でもこのバンドって今聴いても何か"小粋"な気がします。
黒人と白人のツインVoでホーンやキーボードが入って、スカやらも取りこんだポップな訳だからもっと"おなか一杯"な感じになっていてもおかしくなさそうなのに
あくまでも軽くてポップな所が。
ま、あまりにもポップで耳さわりが良すぎるので流れていってしまうきらいはあるけど。
もっとも私はそこが押し付けがましくなくて好きなんですが。
そいえばBEAT解散後?に結成したGeneral PublicにはVo2人がそのままいるし音の傾向も変わってはいないと思うんだけど、THE BEAT時代の様な粋な感じはそんなにしないっけ。
(思いこみか?)
関係無いけど、昨日CDNOWから届いたMark Kozelek(Red House Painters)の新譜、10曲すべてAC/DCのカバーでした。
何故だ?
2001.03.04
1月(Week01-Week04)
2月(Week05-Week08)
3月(Week09-Week13)
4月(Week14-Week17)
5月(Week18-Week22)
6月(Week23-Week26)
7月(Week27-Week30)
8月(Week31-Week35)
9月(Week36-Week39)
10月(Week40-Week44)
11月(Week45-Week48)
12月(Week23-Week26)