1月はこんなの聴いてました 


2001年第4週(1/21-1/27)
"ROLLOVER"/MANISHEVITZ 

これ何者?
TOWER新宿の試聴機であっさりしてるんだか凝ってるのかよーわからんジャケットに引き付けられて聴いてみた物です。 で、聴いてみたら"Kevin Ayers?"って感じだったので、つい購入(別の店でだけど... 苦笑)
でも説明書きの類も無かったし、CDにメンバ写真も無いのでいったい何が何だか? だいたい個人プロジェクトなのかちゃんとした(?)グループなのかすら判らなーい。
まぁ、なんであれこの中低音の声や耳に心地よいふにゃらけ入ったポップな曲は私好み。 音数が少ない感じなのもまた良し です。
先週は何やら訳わからんことを言ってくる人がいてかなりささくれだっていた気分に良く効きました。

これを入手した日(25日だ)ついでにGeddy Lee(RUSH)のソロも試聴したら何か嬉しくなっちゃって買ってしまいました。 1曲目頭かーっこいい! これって曲順の勝利だなぁ。
でも、なんでこのケロケロ声聞いて落ち着くんでしょ?>私

2001.01.28


2001年第3週(1/14-1/20)
"TEQUILA"(Video)/TERRORVISION 

外道かも?
"D'YA WANNA GO FASTER?"のその2(青)に入ってたビデオです。 先週は勢いでマシンを新調しちゃったのでそのセットアップをやったりバーゲン(?)に行ってみたりで、やっぱりまともにCDを聞く気になりませんでした。 とはいえ、今のマシンってなーんにもやることが無いんだなぁということを確認しただけなんだけど>セットアップ。
そんな訳で新マシンで買いだしついでに発見したCDSのお気楽クリップを見て喜んでました。

しかし、このCDSヴィデオが入っているのはいいとして何で今更また"TEQUILA"の"MINT ROYAL SHOT"バージョンが入ってる訳? これって"TEQUILA"のシングルに入っていたのと何か違うんでしょうか? 使いまわしはんたーい!!

「ハイ・フィデリティ」もやっと発見。CDの山のいっちばん下に埋もれてるなんて、いぢわる〜!

2001.01.21


2001年第2週(1/7-1/13)
"GET HAPPY!"/ELVIS COSTELLO and the ATTRACTIONS 

今年自発的に聴く最初の物は何にしよーかなー? と思ってたんだけど、気が付いたらFEEDERのNew SingleのビデオクリップをNMEのサイトで見てました。 一瞬「こんなはずじゃぁ...」とは思った。でも、「ま、いいっか」です。
で、最初に聴いた音盤がこれ。
去年の年末から部屋中を"ハイ・フィデリティ"の文庫本を探しまわっていたんですが、まだ見つかりません。 あまりにも悔しいので本のタイトルと同じ名前の曲"HIGH FIDELITY"でも聴こうってことでこのLPを引っ張り出してみました。 で、久々に盤を見て"f-beatレーベルだぜぇ〜!"とか妙に盛り上がってしまった。 ...一人で。 これって私が初めて買ったコステロのアルバムだったんだよなぁ。って、何年前?(苦笑) 

ま、21世紀"GET HAPPY!"でいきましょう。

2001.01.14


2001年第1週(1/1-1/6)
パス! 

実家に戻ってのほほんとしていたら、第一週は終ってました。

しいて言うならサッポロビールのCMでしょうか。あれやたら耳につくんだもん。
長距離の中継は嫌いでほとんど見ないんだけど、何故か箱根駅伝(と富士登山駅伝)だけは見ちゃうんだなぁ。 去年の衝撃には及びませんでしたが、今年のはお染ブラザーズが登場していたのがポイント高し。


とりあえず、2001年第1週(1/1-1/6)の前に2000年の年末に頭について離れなかった曲から始めます。

2000年最終週
"20th Century Boy"/(T-Rex) 

って... 我ながらベタすぎ。
でも、年賀状書いてる頭の中でぐるぐるリピート状態でした。
なので、正確にはT-Rexバージョンじゃなくてベルベット・ゴールドマインでのPlaceboバージョン やらWildheartsのライブで聴いたバージョンやらのごたまぜ版だったんだと思います。 だいたい歌詞は覚えてないし>私。
ま、無意識に行く20世紀を送るってことだったのかもね。 で、T-Rexは私が洋楽を聴くようになったきっかけの1つだったこともあって、つい「うん、初心に戻ろう!」って思ったのでした。
このパターンだと21世紀に突入した瞬間にいきなり"21世紀の..."が頭の中で渦を巻く可能性も 有ったんだけど、そんなことはありませんでした。良かったぁ。 ん〜、飲みすぎで覚えてないだけか?
今年こそお酒ひかえよーっと。飲みすぎた後アルコールが身体から抜けてく感じが最近妙につらいしなぁ。
なお、2000年最後に聴いた音盤は12/30に聴いてたAlice In ChainsのLIVE盤。 こんなんで〆て良かったんだろうか?という疑問が残ってます。


1月(Week01-Week04)    2月(Week05-Week08)    3月(Week09-Week13)   
4月(Week14-Week17)    5月(Week18-Week22)    6月(Week23-Week26)   
7月(Week27-Week30)    8月(Week31-Week35)    9月(Week36-Week39)   
10月(Week40-Week44)  11月(Week45-Week48)  12月(Week23-Week26)